本文へスキップ
ヨーロッパのクレジットカード事情
ヨーロッパとクレジットカード
ヨーロッパでクレジットカードを使うのは危険なの?
HEADLINE
ヨーロッパのクレジットカード事情
ヨーロッパでクレジットカードを使うのは危険なのでしょうか。
今やクレジットカードは海外旅行の必需品ですが、海外旅行でクレジットカードを使うときには日本とは環境が違う事を考えないといけません。
少し怖いお話しをします。
パリのメトロの中には、クレジットカードで決済ができるところがあるのですが、背後に注意をしてください。
手許を覗き込んで暗証番号を確認してあとをつけてカードを奪うという話も聞きます。
実は、パリはすりのメッカ。中にはクレジットカードとパスポートを同時に取られた人もいます。日本ほど治安はよくないのです。
もしパスポートやクレジットカードを取られるとどうすれば良いでしょうか?
そうです。
大使館に連絡して仮パスポートを作ってもらい、カード会社に機能の停止を依頼しないといけません。
パスポートと、クレジットカードが同時にすられるという事は、最悪の事態のひとつです。
あなたは、暗証番号を誕生日等にしていませんよね。
日本で危険なことですが、海外はなおさらです。
では、すぐできる防犯対策には何があるでしょうか?
まず、パスポートとクレジットカードは、出来たら別の袋に分けましょう。そして、後ろよりも前に持ったほうが安全です。
ショルダーをナイフで切られることも有るので、素材は丈夫なものにした方がいいですね。
当然ですが、女性だけで夜で歩くのもなしですよ。日本人女性は海外の人には魅力的に見えるのでナンパに会いやすいのです。
食事に誘われてついていくというのは「何をされてもいい」と受け取られますのでご注意ください。
因みに暗証番号は、欧州では必須の事項です。
日本でもまれに暗証番号を打ち込むサインレス決済の機械がありますが、ヨーロッパではあれが一番一般的なものだそうです。
■ 海外旅行っていろいろとめんどくさそう。そう思っていませんか?
海外旅行のトラブルやハプニングを聞くと楽しそうと思う人もおられる反面、中には海外旅行をめんどくさそうと感じる人もおられるのではないでしょうか。
めんどくさそうと思う人は、無理して海外旅行に行く必要はありません。国内旅行でも十分楽しむことができます。
おすすめの国内旅行ブログはコチラ!
このページの先頭へ
ナビゲーション
top page
トップページ
plan
海外旅行のトラブル
dish
海外旅行の注意点